TOP

暮らし

【お片付けコラム】忙しい師走に!頑張らないお片付け計画

こんにちは、整理収納アドバイザーの畠山彩です。気づけば今年も大掃除シーズン!「ただでさえ忙しいのに、大掃除かあ‥」と憂鬱な方も多いのではないでしょうか。そこで!一緒に頑張らないお片付け計画を考えてみましょう!

まずは確認!片付けと掃除の違い

時々「彩さんのおうちは綺麗」と言われることがありますが、声を大にして言います。

私、掃除は苦手です!

実は私の仕事は「整理収納」であり「掃除」とは別なのです!(だから掃除が苦手でいいかと言うと、そういうわけでもないと思いますが)

整理収納と掃除の違い

整理:要るモノと要らないモノを分類し、要らないモノを取り除くこと
収納:要るモノを、取り出しやすく収めること
掃除:ゴミや汚れがない綺麗な状態を維持すること

つまり、整理収納は「掃除」の前段階。効率よく家を綺麗にするには、整理→収納→掃除の順で作業することが基本です。

片付けてから大掃除…?

じゃあ大掃除の前に、まずは整理から始めよう!…もちろん、それができれば1番良いですが、年末の忙しい時期。人によっては、「片付け→掃除」のフルコースが難しい場合もあるかもしれません。
ちなみに、私がお片付けサポートに行って、クライアント様と2人で整理収納作業をするのにかかる平均時間がこちらです。
・玄関や洗面所は1〜2時間。
・クローゼットは2〜3時間。
・キッチンや子供部屋だと、5〜6時間。

人によって前後しますが、基本的にモノの量が多ければ多いほど、時間がかかります。たった1日でお片付けから掃除までをこなすのはものすごく大変です!モノの量が多い場合は特に、数日間時間を確保しましょう!

整理は焦らずに

片付けの現場を何度も経験しているからこそ思うのは、焦って片付けなくても大丈夫ということです。
整理は、自分に向き合う作業でもあります。焦ると、「じゃんじゃん捨てちゃえ!」とハイになったり、要らないものも手放せなかったり、納得いく判断ができないこともあります。また、手放す時にモノに対して「今までありがとう」と言える余裕があると、片付け後の生活でモノを増やしすぎないことにも繋がります。

あなたはどっち?

さて、ここまで読んで、あなたはどちらに当てはまりますか?

・「年末はゆっくり過ごして、片付けは余裕のある時に」という方→①へ進む
・「日々忙しくしてるから、年末年始が片付けチャンスなんです!」という方→②へ進む

①のタイプは年単位でお片付け計画を

年末に時間を取れないあなたは、大掃除の時期には、言葉通り掃除だけをしましょう。大掃除の目的は「新しい年を、すっきり迎える」こと。玄関や水回り、冷蔵庫や窓など、よく目に付く場所を磨き上げれば、気持ちも明るくなるはず!
一方、気になる場所は年間計画を立てて整理収納に取り組みましょう
実は、私も整理収納アドバイザーの資格を勉強を始めた年は、約1年かけて家中の整理収納を見直しました。当時は、服を今の2倍以上持っていたし、使っていない調理器具が台所の棚を占拠していました。徐々に自分の価値基準が明確になることで、初めは時間がかかっていた「要る、要らない」の選択も、すばやくできるようになりました。

年間計画を立てるコツ

ぜひ2022年の手帳には、「この月は〇〇を片付ける!」と書き込んでいって欲しいのですが、どこから始めるかは以下を参考にしてみてください。

収納に収まりきらないモノが部屋の床に置いてある→まずは押し入れや物置の中から始めて収納場所を確保する
お片付けスイッチが入らず、つい後回しタイプ→モチベーションを上げるためリビングなどの目に見える場所から。
日々とにかく時間がない!→「要る、要らない」の判断に慣れるため、主観が混じらず「使っている、使っていない」の事実のみで判断できるモノが多い、洗面所やパントリーから。引き出し1段など、狭い範囲から始めるのがおすすめです。

②のタイプは「要るモノと要らないモノ」を分けるコツを意識して

年末に整理をする方は、次の3つのことを意識してみてください。

今年それ、使った?
「要るか、要らないか」でモノを分けるのはとても難しいです。それを今年1年の間で1度も使っていないモノ1年の間に使ったモノで分けると途端に判断が簡単に!


・「いつか使う」のいつかって?
「まだ使える」「いつか使うかも」という理由だけでモノを保管しておくと、家の中にモノが溢れる原因になりかねません。どうしても手放したくない場合は、具体的な使うシーンを想定して使う数だけ、使う場所の近くに収納しましょう。

・「要らない」=「捨てなければいけない」ではない
「捨てなければいけない」と思うと、判断力が鈍ります。手放したくないモノは、一定期間を空けて見直す・使える場所に移動して使いやすく収納・思い出として保管のどれかに分類して、使っているモノとは区別して収納してください。
また、売る・寄付する・リサイクルなど、「捨てる」以外の手放し方を何パターンか持っておくこともモノを減らすコツです。

お片付けのヒントは見つかったでしょうか?笑顔で新しい年を迎えられるよう、頑張らないお片付けで年末を乗り切りましょう!

DATA

【整理収納アドバイザー 畠山彩】
ホームページ
Instagram

キーワード

秋田県内エリア

Writer

畠山彩

畠山彩

整理収納アドバイザーとして講座、講演、お片づけサポート等で活動中。 汚部屋暮らしから片付けのプロになった「めんどくさい」が口癖の2児の母。 時短、楽ちんな暮らしで、年間100冊本を読むおうち時間を実践。チャイルドコーチングの資格も保有。
https://mottoakita.com

関連記事

a.womanライター・占い師が占う2025年の運勢は? 星座別☆2025年の運勢

new

a.womanライター・占い師が占う2025年の運勢は? 星座別☆2025年の運勢

〈二ツ井町〉おいしさと少しの驚きを。縫製工場併設のMagic Hour Coffee

〈二ツ井町〉おいしさと少しの驚きを。縫製工場併設のMagic Hour Coffee

〈大仙市〉大切にモノを使う気持ちが連鎖する。古道具・雑貨・古本「ReNSA」

〈大仙市〉大切にモノを使う気持ちが連鎖する。古道具・雑貨・古本「ReNSA」

紙の質感と共に楽しむ秋の読書。手に取りたくなるオススメ作品

紙の質感と共に楽しむ秋の読書。手に取りたくなるオススメ作品

〈仙北市〉「器とお香の店・十月」お気に入りのアイテムで暮らしを少しアップグレード

〈仙北市〉「器とお香の店・十月」お気に入りのアイテムで暮らしを少しアップグレード

<秋田市>コーヒーの新しい扉を開いてくれる「コーヒースタンドHaLo」

<秋田市>コーヒーの新しい扉を開いてくれる「コーヒースタンドHaLo」