TOP

カフェの記事一覧

new

2025.11.11

〈横手市〉「まちの駅 福蔵(ふっくら)」ほっこりおやつと内蔵見学

横手市増田町は、明治から昭和にかけて建てられた古い商家が並ぶ町。通りを歩いているだけでは気づきませんが、実はその奥に「内蔵」と呼ばれる美しい蔵が隠されています。豪雪地帯ならではの...

2025.9.26

〈男鹿市〉おいしいものと楽しいものを探しに。気になるスポットを回ってきました

 男鹿駅前周辺広場ハブアゴーなどでのイベントを訪れたのをきっかけに、近くに気になるお店がいくつもあることが分かりました。まちに灯がともるように、立ち寄れる場所が増えている。そんな...

2025.8.8

〈秋田市〉子どもと一緒につくる・あそぶ・楽しむ!夏休み限定「あきた まちのえき 夏」

子どもたちの夏休みに合わせて、7月から秋田駅ビル アルス地下1階で開催されている「あきた まちのえき 夏」。手を動かしてものづくりを楽しんだり、食べたり、遊んだり…。誰でもふらっ...

2025.7.8

【仙北市】カフェ「donopan」で大地のめぐみたっぷりのランチタイムを

新緑が美しい初夏の角館。観光地の中心から少し離れた静かな場所に佇む小さなカフェ「donopan(ドノパン)」は、2017年のオープン以来、多くの人々に愛され続けています。「今日は...

2025.6.10

〈仙北市〉「たざわ湖スキー場」のグリーンシーズン到来!新アクティビティも続々登場

仙北市の「たざわ湖スキー場」は、冬のスキーシーズンだけでなく、緑豊かなグリーンシーズンも魅力がいっぱい!今シーズンは、2025年4月26日(土)〜10月26日(日)まで開催され、...

2025.5.20

〈羽後町〉盆踊りがテーマの「盆宿U」。180年の古民家が地域と旅人をつなぐ施設へ

羽後町西馬音内地区にある180年以上の歴史を持つ旧家がリノベーションされ、2025年4月、合同会社Uが運営する「盆宿U(ぼんやどゆう)」として生まれ変わりました。日本三大盆踊りの...

2025.4.1

秋田の食文化を全国へ。「当たり前」の価値を再発見し広げる挑戦

秋田の魅力を「食」を通じて伝え、地域と人をつなぐ。そんな思いを胸に、横手市を拠点にフードコンサルティングからカフェ、ゲストハウス、コラム執筆など幅広い事業を展開するたなかのりこさ...

2025.3.28

〈大館市〉ニットショップとカフェ「お茶と庭 HASHINOTAMOTO」

大館市街地から北秋田市へ向かう途中の田代地域、国道7号に平行して架かる田代大橋。その袂(たもと)に、ニットブランドyourwearの直営ショップを併設するカフェがオープンしました...

2025.2.14

〈秋田市〉住宅街に隠れた喫茶店。椅子と珈琲のお店「雲の巣」

2024年6月に土崎にオープンした「雲の巣」は倉庫をリノベーションした喫茶店で、金土日のみ営業しています。一見お店には見えない外観ですが、思い切って中に入ってみると…素敵な空間が...

2025.1.10

〈北秋田市〉食養生で心も身体も元気に!「薬膳喫茶YOYOJOJO」

2024年12月、北秋田市の交流施設「市民ふれあいプラザコムコム」の1階にオープンした「薬膳喫茶YOYOJOJO(ヨーヨージョージョー)」は、薬膳の知恵がいっぱい詰まった料理が気...