TOP

〈横手市〉「まちの駅 福蔵(ふっくら)」ほっこりおやつと内蔵見学

横手市増田町は、明治から昭和にかけて建てられた古い商家が並ぶ町。通りを歩いているだけでは気づきませんが、実はその奥に「内蔵」と呼ばれる美しい蔵が隠されています。豪雪地帯ならではの造りで、漆や漆喰を使った装飾が見どころです。

そんな増田町の中心部にある「まちの駅 福蔵(ふっくら)」は、ほし餅を作る佐忠商店が営む喫茶店。内蔵を無料で見学できて、餅屋ならではのメニューを楽しめる、ほっとひと息つける場所です。

福蔵の入り口にある佐忠商店の看板

地元の人に愛される温かい喫茶店

「福蔵」は今年で11周年を迎えました。店内は内蔵へと続く空間にテーブル席が配置されたレトロな空間。駅長の佐藤さんが温かく迎えてくれるので、思わず長居したくなる雰囲気です。観光途中にふらりと立ち寄ったり、冬には雪かきの途中でひと息つく地域の方の姿も見られるそう。地域に愛されながら、観光の拠点としても親しまれているお店です。

ほっとひと息つける福蔵のメニュー

お店の定番メニューは「餅屋のぜんざい(単品 400円、コーヒーまたは玄米茶セット 600円。注文が入ってから焼く自家製のお餅はこんがりふっくら。甘さ控えめのぜんざいは、佐藤さんの祖父が考案した味を、少しずつ時代に合わせて受け継いできたものだそう。小豆と沖縄県産の黒糖を使ったコクのある仕上がりで、寒い季節に体が温まる一品です。

地元の清らかな水を使った「ホットコーヒー」も人気。まろやかで甘みがあり、ぜんざいとの相性も抜群です。常連さんの中には、淹れたてのコーヒーを目当てに訪れる方もいるそうです。

土日限定で提供される「稲庭うどん(温かけ・冷かけ)900円」や、通年で楽しめる「福蔵ソフト 270円」もおすすめ。どれも店内でゆったり味わえる、福蔵ならではのメニューです。

(「稲庭うどん・温かけ」写真提供:福蔵)

自由に見学できる漆塗りの内蔵

福蔵の内蔵は毎日開放されていて、自由に見学できます。かつて地域の名家・佐藤與五兵衛家の屋敷だった建物で、代々この町で大切な役割を果たしてきました。

内蔵は明治12年築の二階建てで、黒漆喰の外壁や古い柱、麻の葉模様の欄間など細部まで美しい造り。

残存する古文書や帳簿、昔使われていた道具やアンティークの置物などがたくさん飾られています。

秋田の伝統食・干し餅のお土産も

ほし餅は東北の農村部に伝わる保存食で、ついたお餅を厳冬の吹雪にさらして乾燥させて作ります。店内に吊るされていたピンクや白のほし餅は、秋田の人にはどこか懐かしい光景。観光客には珍しく、思わずカメラを向けたくなる風景です。

店頭には、佐忠商店が手がけるほし餅のお菓子も並びます。この時期は、昔ながらのあられ菓子「ふくれ餅」を販売。秋田県産のもち米と大豆を使い、米油でサクッと揚がっていて、ほんのり塩味。お米の旨味とやさしい甘さがふわっと広がります。

(「蔵餅さん」は横手地域限定商品)

お土産には、塩・黒糖・砂糖しょうゆの3種類のあげほし餅を詰め合わせた「蔵餅さん」がおすすめ。個包装になっているので、湿気にくく日持ちするのも嬉しいポイント。

例年12月頃からは、人気の「豆餅」も登場。年末年始は入荷待ちになることもあるんだとか。どの商品も、道の駅十文字の直売店やオンラインショップで購入できます。

(ほんのり甘い佐忠の「豆餅」 写真提供:福蔵)

湯気の立つぜんざいを口にすると、ふわっと幸せな気持ちに。やさしい甘さが疲れた心までほぐしてくれました。冬に向けて少しずつ日々を整えるこの季節、福蔵の素朴なおもてなしであたたかい“ふっくら時間”を過ごしてみませんか。

※価格は全て税込です。

DATA

【まちの駅 福蔵】
横手市増田町増田字中町94
TEL/0182-45-4190
営業時間/お昼頃〜17:00(SNSでご確認ください)
定休日/元日、冬季不定休
駐車場/あり(最大4台)
Instagram
facebook

Writer

髙橋 蕗子

髙橋 蕗子

大仙市出身。中央出版株式会社にて教育教材部門で勤務、通信制高校の体育教員を経て、現在は大仙市地域おこし協力隊として活動中。移住促進のため、地域の人やイベントなど取材し、県外に向け田舎暮らしの魅力を発信中。

関連記事

〈横手市〉「まちの駅 福蔵(ふっくら)」ほっこりおやつと内蔵見学

new

〈横手市〉「まちの駅 福蔵(ふっくら)」ほっこりおやつと内蔵見学

秋田の発酵文化から生まれたやさしい味の麹調味料「YUTAKA」

秋田の発酵文化から生まれたやさしい味の麹調味料「YUTAKA」

頑張った自分にご褒美!優しい甘さ×県産米粉のもっちりクレープ「SUNAO」

頑張った自分にご褒美!優しい甘さ×県産米粉のもっちりクレープ「SUNAO」

〈大仙市〉「亥(いの)ご飯とお酒」でほっとひと息、おうちごはんを楽しめるお店

〈大仙市〉「亥(いの)ご飯とお酒」でほっとひと息、おうちごはんを楽しめるお店

〈秋田市〉かわいくておいしい!今こそ食べたい「PINK BLUE COFFEE」のソフトクリーム

〈秋田市〉かわいくておいしい!今こそ食べたい「PINK BLUE COFFEE」のソフトクリーム

〈秋田市〉暑い夏はテイクアウトで心もお腹も満タンに。デリカミリオンの夏ごはん

〈秋田市〉暑い夏はテイクアウトで心もお腹も満タンに。デリカミリオンの夏ごはん