秋田の自然と母の想いから生まれた“やさしい無添加の「麹調味料」。家庭の「ちょい足し」で、子どもも大人も笑顔になる味を届ける「YUTAKA」をご紹介します。

YUTAKAは、国産の野菜と、大仙市の老舗・黒澤麹屋の米麹、そしてまろやかな海塩を合わせて仕込みます。水を一滴も加えず、野菜の水分だけでじっくり発酵させた、無添加・非加熱のやさしい調味料。現在販売中の商品は、旨味調味料の代わりに使える 万能旨塩の「たまねぎこうじ」。まるで野菜を長時間コトコト煮込んだような 旨味たっぷりの「コンソメこうじ」。香味野菜がたっぷり香るスタミナ満点で 食欲をそそる「中華こうじ」の3種類があります。

母の悩みから生まれた“安心の味”
にかほ市出身の小川友梨さん(36)は、会社員として働きながら、中学3年生と高校1年生の2児を育てるお母さん。下のお子さんが小さな頃に発症した食物アレルギーをきっかけに「市販の調味料では食べられるものが少ない…」と実感し、家庭でも簡単に!安心して使える発酵調味料「YUTAKA」づくりを始めました。

13年前の塩こうじブームの時、「私も何かしたい!」という想いが高まり、子どもが少し大きくなったタイミングで商工会の起業塾に参加。2023年11月から本格始動し、昨年から県内の学校給食や、保育園でも採用されています。
家庭の“ちょい足し”で、残さず食べる食卓へ
YUTAKAは、肉や野菜を漬けるだけ、和えるだけで旨みが出る万能調味料。炒め物やスープ、ドレッシングの“もう少しコクが欲しい”瞬間のちょい足しにも活躍します。「我が家ではこれじゃなきゃ食べないんです。」というお子さんもいらっしゃったそうで、由利本荘市の給食では食べ残しが減ってフードロス削減にもつながっているそう。家庭の“新定番”として、忙しい日々の味方になってくれます。
実際に作ってみました!「たまねぎ麹」で簡単わかめごはん
私自身も、人気No.1の「たまねぎ麹」で、Instagramでも紹介されている、わかめご飯、とりマヨネーズ、レタスサラダを作ってみました。炊飯器を開けた瞬間、ふわっとやさしい香り。調味料はたまねぎ麹だけで、あっという間にワンプレートが完成! 忙しいけれどもこどもに栄養も取らせたい!と考えるお母さんの救世主のような存在です。偏食気味な4歳の息子も「おかわり!」と大喜びで完食してくれました。

“やさしい味”を広める仲間と、次の一歩へ
「子どもの入退院が続いた時期に、長く続けられる働き方を自分でつくりたい」と考えた経験から、自ら仕事を生み出すことを決意。
「私のように大変な思いをしているお母さんの力になりたい」と話す小川さんの、新たな取り組みにも期待が高まります。
また、小川さんの想いに共感し、「YUTAKA」の活動を一緒に広げていく仲間も募集中。
特に、子育て中のママさんや発酵・食に興味のある方と、新しい挑戦をしていきたいと語ります。

まずは手に取って、食卓で試してみて
秋田市内のスーパーで購入でき、オンラインからも注文可能。お料理教室のイベントではママ向け時短レシピや食育企画も予定しています。にかほ市・由利本荘市・秋田市など県内各地に声をかけながら、子どもから高齢者まで安心できる食卓を全国に広げていきたいと、小川さん。素敵な想いがぎゅっと詰まったおいしいYUTAKA、ぜひ、ご自宅でお試しください。
