TOP

暮らし

カリスマ婚“喝”コーディネーターに聞く!オンライン婚活のススメ

新型コロナウイルスの影響の中、婚活事情にも変化が。今、話題となっているのが、お家にいながら参加できる「オンライン婚活」です。秋田県内でも、この10月よりあきた結婚支援センターが主催するオンライン婚活セミナーや婚活パーティーがスタートします。
新たな出会いのカタチが生まれてきた婚活。今回は、カリスマ婚活コーディネーターとして1,500組以上のカップルを成立させてきた荒木直美さんに、これからの婚活の極意をお聞きしてきました。

荒木 直美(あらき なおみ)さん/タレント・まちづくり&婚活コーディネーター

「婚活界の瞬間接着剤」「歩くカップル製造機」の異名を持ち、これまでに婚活イベントで成立させたカップル数は1,500組以上。オリジナルの婚“喝”語録が話題となり、テレビ「セブンルール」や全国紙「週刊女性」でもその職人技が紹介される。コーディネーター歴22年の経験から、独自に作り出した恋愛&婚活レクチャーと実践プログラムが好評で、その名も「荒木メソッド」を使い多くのカップリングに成功している。

そもそも結婚って‟いいもの”って知ってる!?

ー荒木さんは、結婚して25周年目の今もラブラブと聞きました。そんな荒木さんにとって、結婚の良さとは何ですか?

荒木 そうですね、今でも毎日の”行ってきます”のチューとハグはお約束です(笑)。私はしみじみ結婚の良さを感じているので、婚活現場では、幸せな結婚をするためのテクニックはもちろん、自分が結婚生活の中で培ったテクニックも含めてアドバイスをしています。
私が感じる結婚のメリットは大きく3つ。

その1. 経済的にお得!
2人で一緒に住んだ方が電気代、水道代もお得に。金銭面をシェアし合える。

その2. 精神的安定が得られる!
年齢を重ねると、親の死や子どもの病気など、1人では耐えかねない状況が訪れることも。そんな時、パートナーが心の支えに。

その3. 健康的に過ごせる!
体重の増減や顔色など、日々の体調の変化を自分以外の人が気づいてくれる。
お互いの存在が不健康を抑止してくれる。

荒木 今は色々な幸せの形があるので、結婚が全ての人にベストとは言い切れません。でも結婚の必要性は弱いと感じる方も、結婚のメリットを知っておくことは損ではないと思います。

結婚したい女性は1日でも早く婚活を!

ー今、女性の婚活市場ってどうなっているのでしょう?

荒木 年齢を重ねてからの婚活は、自分だけでなく相手の目も肥えているので理想の条件が多く難航します。結婚したいと思うなら、1日でも早く婚活を始めた方が良いです。最近増えているのが、女性が年上、男性が年下というカップルですが、いまだ男性の年下志向は強くありますし、同世代の独身の男性が多い方が婚活市場では有利です。

それと目を背けられないのが、年齢上昇に伴うリスクです。出産にはタイムリミットがありますし、年齢を重ねていくほどに男性の年下志向に傷つけられてしまいますから。

(手がける婚活セミナーは、全国各地で大人気)

荒木 婚活にやってくる男女の意識をビルの建物に置き換えると、女性は3階から、男性は地下3階からやってくるんですね。女性はやる気満々だけど、男性は恥ずかしさがまだある。最初は、男女間でモチベーションに温度差があるんです。

荒木 そこで、男性には士気をあげること、女性には期待値を下げて歩み寄ることをアドバイスしています。
女性に結婚の条件を聞くと年収をあげる方がいらっしゃるのですが、世帯年収を全て男性に担ってもらおうという感覚が強いほど、結婚まで辿りつきづらいんですよね。共働きで女性は好きな仕事を続ける。男性にも家事を担ってもらえる。という風に考え方のスイッチを切り替えられるかがキーポイントです。

理想から現実へと歩み寄っていけると、それまで見えなかったことが見えてきたり、共通項が分かってきて、カップルに成立しやすくなっていきます。

(荒木さんがサポートしたカップルが結婚!)

ー現実的にお互いを知ることが大切なんですね。婚活を始める時は、どのような気持ちで向かえば良いのでしょう?

荒木 1回や2回の婚活で、勝負を決めようと思わないことです。婚活は長期的に取り組むミッションなので、1回行ってダメだった、選ばれなかったと落ち込まなくて大丈夫です。

荒木 出会いというのは消化していくもの、練習だと思っていいんです。出会って違うなと思ったら、次に行けばいい。ハートの筋トレをしていると思って、出会いの供給を増やすことです。たくさん出会いを経験していくことで、自分も成長していくし、結婚願望も見えてきます。

初めての人ほど1回1回に真剣に向き合いがちですが、まず場数を増やすこと。そういう点では、オンライン婚活はとてもオススメですよ。


(1人1人に真剣に、愛あふれる喝を飛ばし続ける婚活の現場)

ーオンライン婚活は、どのように活用すれば良いのでしょう?

荒木 オンラインとオフライン、それぞれを使い分けていくことが良いと思います。直接出会うオフラインは、リアルな空気感なのでごまかしがきかないけれど、ときめきが早いんですよね。一方オンラインは、何よりも気軽に参加できるというのがメリットです。

オンラインをきっかけに知り合い、そこから直接オフラインで会う、という風に上手にどちらも活用できたら良いと思います。


(荒木さんの婚“喝”アドバイスを秋田でも受けられるようになります!)

ー今回あきた結婚支援センターが始めるオンライン婚活セミナーでも、荒木さんが講師を務められるそうですね。どのようなアドバイスをしてもらえるのでしょう?

荒木 婚活にのぞむための気持ちの整え方や、カップル成立のための必勝法などをお伝えします。婚活という戦場に手ぶらでは送り出せないので、しっかり武器を身につけてもらえるように、婚活での服装やメイクなどの物理的なものから、アプローチの仕方などもアドバイスします。

ーどれも学校では教えてくれないことばかりですね。ちなみにどんな服装だと婚活ウケが良いですか?

荒木 目指すは結婚なので、もて遊ばれてしまうような服装は遠回りになってしまいます。婚活では、男性が「自分の両親に紹介しても大丈夫」と思えるような服装をオススメしています。勝てる装いとして分かりやすいのが、女子アナのコーディネートです。セミナーでは、男ウケする口紅、いわゆる「婚活リップ」の品番などもピンポイントで教える予定です(笑)。

荒木 オンライン婚活の時に注意したいのは、家にいることで生活感やだらしなさが出てしまうこと。家着はダメです。オンラインでもきちんとした服装をすることが自分のためになりますよ。

ー最後に、“恥ずかしがり屋”の多い秋田県民に向けて、メッセージをお願いします!

荒木 婚活は人生の防災、リスクマネジメントなんです。恥ずかしがってやらずにいたら、リスクに対する準備ができていないのと同じことになります。婚活は年齢を重ねるごとに難航しますので、したいと思った時にはできない、となってしまうことも。だから今、先延ばしにするのではなく、1日でも早く始めてみましょう!
今回コーディネーターをさせていただくセミナーは、ライフデザインを見直す良い機会にもなると思います。まずは練習と思って!ぜひ気軽にご参加ください。お会いできるのを楽しみにしています!

とっても実践的な婚活の極意の数々。もっともっとお話を聞いて教えを伝授してもらいたくなりました。荒木さんが講師・ファシリテーターを務めるオンライン婚活セミナーは、10月13日(火)からスタート!自滅の刃とならぬよう、恥ずかしがらずにまずは参加してみましょう!

▼詳しくはこちらから
あきた結婚支援センター オンラインあきた婚

【お問い合わせ先】今、話題となっているのが、お家にいながら参加できる「オンライン婚活」です。秋田県内でも、この10月よりあきた結婚支援センターが主催するオンライン婚活セミナーや婚活パーティーがスタートします。
新たな出会いのカタチが生まれてきた婚活。今回は、カリスマ婚活コーディネーターとして1,500組以上のカップルを成立させてきた荒木直美さんに、これからの婚活の極意をお聞きしてきました。
あきた結婚支援センター(中央センター)
秋田市中通6-7-36
電話番号/018-874-9471
営業時間/平日9:00~21:00   土・日・祝9:00~18:00
HP

Writer

mitaslab.

mitaslab.

日々ときどき旅。日常と非日常を行ったり来たりしながら、毎日をアップデートするひとりプロジェクトをしています。現在は二拠点生活に挑戦しながら、フリーライターや企画で活動中。

関連記事

〈二ツ井町〉おいしさと少しの驚きを。縫製工場併設のMagic Hour Coffee

〈二ツ井町〉おいしさと少しの驚きを。縫製工場併設のMagic Hour Coffee

〈大仙市〉大切にモノを使う気持ちが連鎖する。古道具・雑貨・古本「ReNSA」

〈大仙市〉大切にモノを使う気持ちが連鎖する。古道具・雑貨・古本「ReNSA」

紙の質感と共に楽しむ秋の読書。手に取りたくなるオススメ作品

紙の質感と共に楽しむ秋の読書。手に取りたくなるオススメ作品

〈仙北市〉「器とお香の店・十月」お気に入りのアイテムで暮らしを少しアップグレード

〈仙北市〉「器とお香の店・十月」お気に入りのアイテムで暮らしを少しアップグレード

<秋田市>コーヒーの新しい扉を開いてくれる「コーヒースタンドHaLo」

<秋田市>コーヒーの新しい扉を開いてくれる「コーヒースタンドHaLo」

<由利本荘市>空間をコーディネート。一人ひとりに寄り添うお店「DOGU-道具」

<由利本荘市>空間をコーディネート。一人ひとりに寄り添うお店「DOGU-道具」