TOP

大好きなブナの森を未来に繋げるために、白神山地の魅力を伝えていく

白神山地世界遺産センター 藤里館 自然アドバイザー 白鳥万里さん

原生的なブナ林が約13万haもの広大なエリアに広がる貴重さから、世界遺産に登録されている白神山地。昨年2月に富士山麓の町から藤里町へ移住した白鳥万里さんは、幼い頃から森林に親しんで育ち、大きなブナの木が大好きだという25歳です。白神山地の玄関口である「白神山地世界遺産センター 藤里館」(※以下、藤里館)を拠点に、「自然アドバイザー」として森の魅力を伝える活動をしています。

白神山地世界遺産センター 藤里館 自然アドバイザー 白鳥万里さん

白神山地の玄関口で森の魅力を案内

ー「自然アドバイザー」というのはどんなお仕事ですか?

白鳥 主に「藤里館」を訪れた人に、白神山地についての説明や案内をしています。館内の展示を使ったり、藤琴川に連れて行って水の綺麗さを見せたり。あとは、授業で岳岱自然観察教育林(※1)へ登る小学生向けに事前学習やガイダンスを行ったり、遠方向けのオンライン授業など、教育関係の仕事もありますね。その他SNSでの発信や、インターネットを通したお問い合わせにも返信しています。

(※1 白神山地の原生的なブナ林を誰でも気軽に楽しめるように整備された森)

藤里館
(白鳥さんが勤務する藤里館。パネル展示やジオラマ、写真など、白神山地のことがよくわかるつくりになっています)

ー年間でどれぐらい山に入るんですか?

白鳥 去年は年間で53回でした。季節を問わず最低でも週1回は入ることを目標にしているのですが、去年は冬にあまり入れなくて悔しい思いをしたので、今年はもっと頑張りたいです!
本当は毎日入りたいんです。出合える動物も、花やシダ、キノコの姿も毎日全然違うので。見るものが多すぎてキョロキョロ見渡しながら歩くので、しょっちゅう頭をぶつけたり、つまづいたりして、一緒に行く人に呆れられています(笑)。

四季折々の白神山地の美しさがわかる大きな写真パネル
(2022年の改装で藤里館に新しく設置された、四季折々の白神山地の美しさがわかる大きな写真パネル)

子どもの頃からブナの木と森が好き

ー白神山地に惹かれたきっかけは?

白鳥 静岡県小山町という富士山のふもとの町出身で、父が富士山のガイドの仕事をしていたので、幼い頃から日常的に山に行っていました。特に、山麓にある大きなブナの木が子どもの頃から大好きで、中学生の頃に地域教育の授業で白神山地を知った時、「『ブナの森』があるんだ!」と思ったことを覚えています。

富士山麓の大きなブナの根っこが、幼少期の白鳥さんの特等席
(富士山麓の大きなブナの根っこが、幼少期の白鳥さんの特等席でした。※写真提供:白鳥さん

白鳥 白神山地にはいつか行ってみたいと思っていたのですが、実際に藤里町に来たのは現職の最終面接が初めてでした。着任までの一年間は、父の仕事の手伝いをしながら月1回のペースで藤里町に通って、前任の方と一緒に色々な場所を見て回りました。初めて白神山地に入ったのは春だったので、とにかく山菜の豊富さに驚きましたね。富士山にも山菜はありますが、量も種類も比較にならないほどで。それだけ豊かな森なんだなと感じたのを覚えています。

神秘の森、白神山地
(神秘の森、白神山地。生い茂る木や苔むす岩など、人の手が入らずに残されています。※写真提供:白鳥さん

険しさゆえに守られてきた、白神山地の貴重な自然

ー白神山地の魅力ってなんでしょう?

白鳥 人の影響が濃い富士山と違って、白神山地は険しさとアクセスの悪さのおかげで、本来の自然がそのまま残っているんです。奥地にある小岳の山頂に立ったとき、谷や沢の多さ・深さがよく見えて、この険しさゆえに自然が守られてきたんだなと実感しました。

大きなブナの木の根っこに包まれるように座る白鳥さん
(元気そうなブナを選んでそっと根元に座らせてもらうと、木に包まれているような感覚になれます。※写真提供:白鳥さん)

白鳥 冬の白神山地も好きですね。生い茂っている笹が2~3mの積雪の下になって、見晴らしのいい明るい森になるので、山からの眺望も素晴らしくて。ガイド協会が主催している「エコツアー」では冬のトレッキングイベントもあるので、ぜひ参加してみてほしいです。誰も踏んでいない雪の上を歩くのは本当に楽しいですよ!

神秘の森が「明るい森」に変わる冬の白神山地
(雪の下に笹が埋もれ、鬱蒼とした神秘の森が「明るい森」に変わる冬の白神山地。※写真提供:白鳥さん)

白神のシンボルとの別れと、次世代への期待

ーこの仕事をしていて、思い出に残っていることはありますか?

白鳥 私が着任してすぐの2022年3月、白神山地のシンボルツリーである「400年ブナ」が倒れているのが発見されたんです。前年の秋の引継ぎ期間にその力強い姿を見ていたので、横たわっているのを見た時は本当に衝撃的でした。

「白神のシンボル」と呼ばれた「400年ブナ」
(「白神のシンボル」と呼ばれた、樹齢400年以上も生きた「400年ブナ

白鳥 もちろん淋しさは感じますが、実は悪いことばかりではなくて。倒れた400年ブナは、これから20~30年かけてゆっくりと土に還り、次の世代の養分になります。大樹が倒れてぽっかり空いたエリアを見ながら、これからどう変わっていくんだろうって考えるとワクワクするんです。
藤里町の子ども達に現地でその話をしたら「また見に来なきゃ」って言ってくれて。「でも何十年もかかって変わっていくんだよ」と言ったら「じゃあ、自分の子どもや孫にも伝える!」と。その反応がすごく嬉しかったですね。

世界遺産センターの400年ブナの写真
(藤里館にはかつての400年ブナの写真が大きく飾られています)

森を守るために、みんなに白神山地のことを知ってほしい

ー他に、「自然アドバイザー」という仕事をしていて嬉しかったことは?

白鳥 花の様子や紅葉など、現地の状況をリアルタイムでSNSやホームページで発信しているので、それを見て実際に見に来てくれた時は嬉しいです。いつも来てくれる新聞記者の方に「今が取材のチャンスですよ!」と直接連絡することもあります。

ー自分が好きというだけでなく、たくさんの人に見てほしいんですね。

白鳥 「どうして大事なのか」「何が凄いのか」ということを、できるだけ多くの人に見てもらい、知ってもらうことが、森を守っていくための第一歩なんです。元々白神山地が世界遺産に登録されたのも、林道を通す計画に対して、地元の人たちが反対の署名活動をして森の貴重さを訴えたことがきっかけのひとつです。そのおかげで今は世界遺産の国有林としてきちんと守られていますが、その価値を知っている人が少なくなると、「ただの未開発のいらない土地」だと判断されてしまう日が来ることだってあるかもしれません。

ジオラマを使って説明する白鳥さん
(藤里館にある、白神山地全体が分かるジオラマを使って説明することも多いそうです)

白鳥 なかなか人が立ち入らないからこそ守られてきた白神山地ですが、反面、その素晴らしさに直接触れてもらう機会が少ないという課題もあります。ぜひ、一度でもいいから自分の目で見てほしいと思っています。だから、遠方の子ども達にオンライン授業をする時も、「できれば来てみてね」と伝えています。

大きなホウノキの葉っぱに穴を開けて「葉っぱ仮面」になった白鳥さん
(「大きなホウノキの葉っぱに穴を開けて「葉っぱ仮面」になるのが子どもの頃から好きなんです」※写真提供:白鳥さん)

ーずっとこの仕事を続けたいですか?

白鳥 もちろん!森って、数年見ただけでは何もわからないんです。長い年月をかけて変わっていく姿を、できる限り長く自分の目で見届けていきたいと思っています。

(今年の山開きは5/19。その頃には雪解けも進み、写真のような美しい新緑の森が見られるそうです。※写真提供:白鳥さん

ブナの木の幹に付けられた熊の爪痕さえも、恐れるどころか「いつ、どんな風に付けられたのか想像してワクワクします」と話す白鳥さん。森林に棲む動植物やブナの木について、話し出したら止まらない!というように生き生きと話す姿が印象的でした。白鳥さんのお話を聞いたら、きっと誰もが白神山地に足を踏み入れてみたくなりますよ♪

DATA

【自然アドバイザー 白鳥万里さん】
静岡県小山町出身の25歳。富士山ガイドをしている父の影響で、幼少期から森に親しんで暮らす。2022年2月、現職への就職にともなって藤里町へ移住。以降、「自然アドバイザー」として「白神山地世界遺産センター 藤里館」に勤務し、日々勉強しながら白神山地の魅力を伝えることに奔走している。趣味は読書と映画鑑賞。

世界遺産センター 藤里館
instagram
Twitter
Facebook
HP

キーワード

秋田県内エリア

Writer

もも

もも

大館市在住。フリーランスでライター、WEB制作、EC運営等をしています。人と話すこと、人を知ること、楽しいことが好き。誰かの心がラクになるきっかけになるような情報発信を目指しています。

関連記事

山の息吹をかぎ針に込めて。リュネビル刺繍で描き出す豊かな自然

山の息吹をかぎ針に込めて。リュネビル刺繍で描き出す豊かな自然

笑顔も泣き顔もすべてが成長の証。「いい思い出」と言える一枚を届けたい

笑顔も泣き顔もすべてが成長の証。「いい思い出」と言える一枚を届けたい

限界集落をワクワクするまちに。日に日に幸せを実感する大阿仁での暮らし

限界集落をワクワクするまちに。日に日に幸せを実感する大阿仁での暮らし

ワタシの台所へようこそ。お腹いっぱいの幸せを届けたい

ワタシの台所へようこそ。お腹いっぱいの幸せを届けたい

「いいな」と思うものはみんなで共有したい。人が集まるお菓子屋さんは、人を輝かせる天才

「いいな」と思うものはみんなで共有したい。人が集まるお菓子屋さんは、人を輝かせる天才

鹿角の自然が生み出す豊かなエネルギーを、地元に還元したい!

鹿角の自然が生み出す豊かなエネルギーを、地元に還元したい!