TOP

お母さん

子どもの「考える力を育てる」学研教室って、どんなところ?

「家庭学習をやりたがらない、学校の勉強が理解できないみたい…」。そんな子どもの学習に関する悩みを持つ母親代表として、学研教室にお邪魔しました!

教室の中に入ってまず驚くことは、子どもたちがみんな夢中で勉強していることです。ときどき楽しいおしゃべりをはさむことはあっても、鉛筆の手が止まることはありません。そんなに楽しそうに学習に向かえる秘訣を、学研じぞうでん教室の小松直美先生(以下小松先生)に伺いました。


(学研じぞうでん教室は幼児から高校生まで受け入れています)

学研教室の特徴は何と言っても、「学年に関係なく一人ひとりに合わせた学習ができる」ということです。例えば、学校の勉強について行けなくなった時はつまずいたところから復習する、受験や部活動との両立等それぞれの目標に合わせて学習プランを先生が作成し、教材をセッティングします。部活動や生活面を考慮して、宿題の量を調整することも。


(学習内容一覧。たくさんの教材の中からぴったりの学習をします)

子どもたちには「家庭環境のことも考慮して接します」と小松先生。中には教室に入ってくるなり、今日あったことをひとしきり話してから学習に向かう子もいるそう。すると、スッキリした様子で学習に集中していくのだとか。教室は継続して何年も通っている子が多いため、小松先生は一人ひとりのことを長い目でしっかりと見ています。最初は「連れてこられた」という気持ちで始めた子も、そのうち自立するようになり「自分で頑張らなくちゃ」という心の成長を見せてくれます。

自ら考える力を養うよう算国セット学習が基本

もう一つの特徴は算数と国語の学習がセットになっていることです。計算力だけではなく、国語力をつけて問題をしっかりと読解する力を養うのが学研教室の基本理念です。子どもたちはまず〝かこみ〟と呼ばれる解説を読み、その日に学習する内容を確かめます。それができたら裏にある練習問題を解き、わからないところがあれば、タブレットで解説動画を見たり先生に聞きに行きます。そこで先生はすぐに答えを教えるのではなく、問いかけによって考えを導きだします。「もう一回問題をゆっくり読んでごらん」「求めるものは何なの?」と、気づきをうながすような声がけにより、自分で考える力を養います。そこで「できた!」「わかった!」という小さな成功体験の積み重ねが自信へとつながり、勉強するのが面白いという感覚が育つそう。


(黒線に囲まれた部分が〝かこみ〟と呼ばれる解説)

とにかく勉強が楽しい!


(勉強の中でもとくに計算が好き!という咲ちゃん)

幼稚園年中から教室に通い始めている咲(さき)ちゃん(7歳)は、今年で4年目になります。「元々勉強が好きな子ではありましたが、教室に通うことで家での学習もすっかり習慣になりました」とお母さん。先生はいつも優しくて母親としても大先輩、子育ての悩みを聞いてもらったり、接し方などをアドバイスしてもらっていて、生活面でも助かっているそう。


(先生と一緒に英会話の練習)

「教室に通い始めてから心の成長も感じます」とお母さん。後片付けも早くなったし、少し先を見て行動するようになったそう。「100点もらった」「ご褒美もあるんだよ」など楽しい報告をしてくれますが、イヤと言ったことは一度もありません。一緒に通うお兄ちゃんが終わるまで読書して待っているので、本を読むのもすっかり大好きになりました。


(左から適くん、咲ちゃん、お母さん)

お兄ちゃんの適(かなう)くん(9歳)は、いろんな勉強ができるのが楽しいのだそう。難しい問題が解けるとうれしくて、最近は算数をパズルのように解く『とんちわり算』が大好き。空手や水泳も習っているのでときどき疲れるけれど、力を振り絞って「がんばるクセがついた」と適くん。

海外にも通用するグローバルな人材育成

教室を開いてから20年以上になるという小松先生の理念は「グローバルな人材を育てる」こと。ただし「グローバル」イコール「英語ができれば良い」ではありません。自分の考えを持ちそれを相手に伝えるのは、土台に国語力があってこそ。だから学研教室の「算国英3教科学習の良さ」を実感しています。そして、宿題にしっかり取り組む、プリントを粘り強くやり抜くなど、教室で培った頑張る力や強い気持ち、積み重ねた自信は一生モノです。国際化が進む社会でも、自分に自信を持って活躍できる、そんな子ども達を育てています。

勉強が好きというお子さんだけじゃなく、勉強に身が入らない、スポーツと両立させたいお子さんなど、それぞれの学習意欲に合わせて対応可能。すべての子どもとお母さんの味方になってくれる学研教室に、ぜひ一度体験に訪れてみて!


(学研じぞうでん教室の入り口)

取材協力:学研じぞうでん教室
秋田市御所野地蔵田2丁目13-13 Tel.018-839-1373

【学研教室】無料体験学習受付中!
フリーダイヤル 0120-114-154
※お近くの学研教室事務局につながります。
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
詳しくはこちら

Writer

桐谷 うらら

桐谷 うらら

3人のママ、iro*ha茶店オーナー、デザイナー、ライターをやってます。いろんな苦手を必死で克服しているうちに、いつの間にか多方面で活動をするように。色とお茶が大好き。目指しているのは世界平和です。心が安らぐこと、愛のあるメッセージを発信していきます♪

関連記事

【専門家にインタビュー】季節の変わり目、子どもが急に学校に行きたくなくなったら

【専門家にインタビュー】季節の変わり目、子どもが急に学校に行きたくなくなったら

〈潟上市〉子どもも大人も一緒に!自然から学ぶ「たそがれ野育園」

〈潟上市〉子どもも大人も一緒に!自然から学ぶ「たそがれ野育園」

〈五城目町〉10代のためのデジタルの拠点「ハイラボ」学んで遊んで仕事をつくる!

〈五城目町〉10代のためのデジタルの拠点「ハイラボ」学んで遊んで仕事をつくる!

〈秋田市〉「秋田おやこ劇場」が活動を再スタート!子どもたちに豊かな体験を。

〈秋田市〉「秋田おやこ劇場」が活動を再スタート!子どもたちに豊かな体験を。

〈大館市〉我が子の可愛い手形・足形を「ペタペタアート」で残そう♪

〈大館市〉我が子の可愛い手形・足形を「ペタペタアート」で残そう♪

“活動すること”を押し付けない。不登校児の優しい居場所「トーキョーコーヒー秋田」

“活動すること”を押し付けない。不登校児の優しい居場所「トーキョーコーヒー秋田」