TOP

全域の記事一覧

2019.7.1

a.woman編集室が行く!日産の電気自動車でワクワクドライブ 〜酒田・鶴岡編〜

どんどん進化している車の世界。中でも電気自動車は、さまざまな機能が充実し、運転が苦手な方や女性にも乗りやすいと注目を集めています。そこで、a.woman編集室が電気自動車の乗り...

2019.6.25

子どもの「考える力を育てる」学研教室って、どんなところ?

「家庭学習をやりたがらない、学校の勉強が理解できないみたい…」。そんな子どもの学習に関する悩みを持つ母親代表として、学研教室にお邪魔しました! 教室の中に入ってまず驚くことは、子...

2019.6.4

蔵書700冊以上!絵本セラピスト®が大人ならではの絵本の楽しみ方を提案

昔読んだ絵本を大人になって読み返した時。子どもに絵本を読み聞かせしている時。 ふとしたシーンに深い意味を感じたことはありませんか?絵本には、大人を虜にする不思議な魅力がありますよ...

2019.4.26

【まだむユキコの瀬戸際コラム】vol.20 子離れの春

皆さんこんにちは、まだむユキコです。 今回は訳あって、テンション低めでお送りします…(中森明菜のラジオをイメージしてお読み下さい)。 寂しすぎる、娘の巣立ち 今年4月、一人娘が...

2019.4.19

マザーズコーチングで『私らしい育児』を見つけよう♪

子どもに「早くして!」とよく言う。すぐにイライラしてしまう。怒りすぎて後で深く反省…。子育てをしていると、そんなことはあるあるです。しかし、大事な命を預かるお母さんたちにとっては、...

2019.4.4

苦悩の末にたどり着いた境地。人の心に響く秋田民謡を次の世代へつなぐ担い手に

(撮影:和田史子) 民謡界の大御所で「民謡王国・秋田」を確立させた初代宗家・浅野梅若を祖父に、二代目・浅野梅若を母に持つ浅野江里子さん。現在は、全国に大勢の会員やお弟子さんがい...

2019.3.4

産前産後の不安や悲しみをとりのぞき、健やかな子育てができる秋田を目指して

幼い頃から“お母さんになること”を夢見ていた小田嶋麻貴子さんは、この春から小学6年・4年・1年生になる3人の男の子のお母さん。その小田嶋さんが立ち上げた「ここはぐ」は、産前産後...

2019.2.4

空間と人の熱量を音楽で還元。多様なスタイルで音を楽しむ場を創り出すマルチプレーヤー

数年前から音楽業界で注目を集める秋田在住の仏教レゲエバンド「英心 & The Meditationalies(メディテーショナリーズ)」。今回ご紹介するのは、そのバンド...

2019.1.29

【まだむユキコの瀬戸際コラム】vol.19 男ってやつは…

こんにちは、まだむユキコです!寒い日が続いてますが、皆さん無事ですか!? アラフォーになって体幹が弱ってきたのか、雪道を歩くのが下手くそになった気がします。 両手にストックを持って...

2019.1.25

思わぬ形で転職を決意!車のある暮らしを生涯サポートするカーライフアドバイザー

秋田で暮らすのになくてはならない大きな買い物の一つ、それが「車」です。秋田日産自動車株式会社臨海店にお勤めの佐藤唯さんは、そんな車のある暮らしをサポートする「カーライフアドバイザー...