“男子新体操”というジャンルをご存じでしょうか。あまり知られていない競技ですが、“女子新体操”のリボンやバトンを使った華やかな演技とは違い、アクロバットな要素がふんだんに盛り込まれた日本発祥のスポーツです。秋田市添川地区を拠点に活動している「ジャンクションスポーツクラブ」は、秋田で唯一“男子新体操”が習えるスポーツクラブです。
(基礎練習の様子。基礎からしっかりと指導してくれます。)
目的別に子どもから大人まで通える2つのコース
ジャンクションスポーツクラブは、元男子新体操選手だったコーチ陣が秋田での男子新体操競技の復活を目指して立ち上げたスポーツクラブです。誰でも体操を楽しむための「運動能力UPコース」、男子新体操の競技者を目指す「競技コース」とがあり、下は2歳から上は50歳代まで幅広い年齢の方が目的別に通われています。中には子どもと一緒にバク転に挑戦中のお母さんも。
今回は、大会を目前に控えた「競技コース」にお邪魔させて頂きました。
(団体競技練習の様子。個々の技術はもちろん、みんなと動きを合わせるための協調性も必要です。)
「心・技・体」を実力派指導者から学ぶ
競技コースに通っているのは、小学生を中心に現在13名。取材時は、秋田県として15年ぶりに出場する東北大会に向けた最終調整の日でした。とにかく、どの子も素直でまっすぐ真剣に練習に取り組む姿がとても印象的でした。
(見よ、この真剣なまなざし!)
「心・技・体、という言葉がありますよね。心がそのまま技術に繋がる、という。ジャンクションスポーツクラブでは、技術の向上はもちろん礼儀や挨拶、協調性なども含めて子どもたちを指導しています。」とお話くださったのは代表を務める大友淳先生。
(子どもたちの反省を聞く大友先生と鈴木仁先生。)
大友先生は、高校から男子新体操を始め、大学時代には日本一に輝いた実力者です。その後、秋田に戻り母校での指導、国体の監督も務め、秋田県チームを優勝へと導くなど指導者としての実績も持ち合わせています。
手厚い指導が口コミで評判に
そんな大友先生に誘われて当時の国体優勝メンバーでもあった教え子たち4人が、大友先生の脇を固めます。細かい動きの指導に定評がある鈴木研壱先生と弟で高校、大学時代に全国大会優勝の経歴を持つ鈴木仁先生。基礎的なことを教えるのが上手な京野崇人先生。フォローが得意な岡部先生(取材時はお休み)。
(左から大友先生、鈴木研壱先生、鈴木仁先生、京野先生)
(前転、バク転、宙返りなど通い始めて1年足らずの子どもたちが技を決めていきます。)
「それぞれの視点を持った先生方があらゆる角度から意見を言ってくれたり、フォローしてもらえたりと手厚く温かい指導で安心そのものです。」というお母さんのお話もありました。そういったお母さんたちの口コミで徐々に会員数が増えてきているのだとか。
信頼があってこそ
「一人一人に合った指導法には特に気を付けています。そこは指導者みんなが共通の認識を持って指導するため、夜な夜な集まっては意見交換をしています。」と大友先生。
(指先までまっすぐ!など、細かいところまで抜かりなく。)
競技コースの練習は厳しい面もありますが、どの子も「楽しい!!」と即答するのはコーチとの信頼関係ができているからこそ。厳しいだけではなく、じっくり話を聞いてあげる姿勢が大事なのかもしれません。
(競技コースに通っている生徒たち。技の上達がとにかく楽しいのだとか。)
ヒーローになりたくないか!
現在は、添川地区にある公民館を借りて練習をしていますが、そこも手狭であるため、練習場所の確保や競技人口の少なさなど男子新体操を取り巻く環境はまだまだ課題も多いようです。しかし、技を習得する楽しさ、しなやかな新体操の動きなど始めてみるとその魅力にハマっていくお子さんも多いそう。小学生でバク転ができたらクラスのヒーローになれるかもしれませんね。
まずは「運動能力UPコース」からお試しで始めるのがおすすめとのこと。 ここが誰かのジャンクション(人生の分岐点)になるかもしれません。
(秋田県児童会館で不定期で開かれている研壱先生の体操教室。)※facebookより
【ジャンクションスポーツクラブ】
コース/
①競技コース:小学1年生~大学4年生(男子)男子新体操各種大会、演技会などへの参加
練習時間:3時間
※土曜日9時~12時または日曜日15時~18時
②運動能力UPコース:2歳~80歳まで(男女)マット運動、鉄棒、跳び箱、
縄跳び、ダンス、演技会参加など
練習時間:1レッスン50分 (2~4歳は40分)
※土曜午前13時~18時、日曜9時~15時のうち1レッスン
※年齢ごとにコースが分かれています。詳しくはお問い合わせを
月額/各コースとも4,000円
入会金/5,000円(2人目以降3,000円)
年会費/5,000円(2人目以降3,000円)
※すべて税込です
場所/秋田市添川地区の公民館他
※変更の場合があるため詳しい場所については事前に大友先生へお問い合わせを
お問い合わせ/大友淳代表 TEL090-7667-8193
facebook
instagram