お母さん
子育て・子どもと遊ぶ・子どもの習いごと・教育など「お母さん」に関する記事の一覧です。
2017.12.6
大仙市の病児・病後児保育園「ひだまり」はアットホームで優しい雰囲気!
60年以上続く地域のかかりつけ医院である生和堂医院が、大仙市の委託事業として2008年10月から始めた病児・病後児保育園「ひだまり」。子どもが病気の時はもちろん、症状が落ち着いてか...
2017.11.28
やっぱり気になる秋田オーパに行って来ちゃいました!〜後編〜
秋田オーパの輪郭や超人気店をご紹介した前編に引き続き、後編ではファミリー目線のトピックを中心にお届けします! 秋田駅前に待望のちびっこ向け施設が登場! 子育て中のお母さん要注目...
2017.11.24
やっぱり気になる秋田オーパに行ってきちゃいました!〜前編〜
今年2月に惜しまれつつ閉店した秋田フォーラスを全面リニューアルし、10月28日にグランドオープンした秋田オーパ。仕事に育児に忙しいa.woman世代は「きっと若者向けよね…」と...
2017.11.16
子ども食堂ってどんなところ?秋田県の子ども食堂について考えるイベントが開催
ここ数年、目にすることが増えてきた「子ども食堂」という言葉。全国ニュースでも度々取り上げられ、その活動の一端を知ることはあっても、自分の周りでどんな活動があるのかを知る人はごくわ...
2017.9.25
助産院ばーすが教える「妊娠中のケア」と「妊娠しやすいカラダ作り」
いつかは赤ちゃんを授かりたいと思っていても、いざ妊娠すると、体の変化や出産に対する不安など、悩みは尽きないものです。 そこで、赤ちゃんを元気に産み育てるため、妊娠中に心がけた...
2017.9.22
クリニック併設の病児保育マミースマイルは、働くお母さんの味方!〈大館市〉
仕事と子育てを両立しながら頑張っているお母さん。 普段は子どもたちが元気に保育園や幼稚園に通っていても、ある日突然病気や怪我などで通園できない!仕事を休まなければならない、というピ...
2017.9.8
子どもと医療を“遊び”でつなぐ秋田唯一のホスピタル・プレイ・スペシャリスト
秋田で唯一のホスピタル・プレイ・スペシャリスト(以下、HPS)の資格保有者として、“遊び”をツールに、医療と向き合う子どもの「不安」や「痛み」を軽減する取り組みを行っている小山悦子...
2017.8.18
【まだむユキコの瀬戸際コラム】vol.2 アンガーマネジメントって!?
まだむユキコ38歳!なんだか最近、イライラする!! いとうあさこ先輩の懐かしネタで始まりました、瀬戸際コラム第2回! 今回のテーマは、最近話題の「アンガーマネジメン...
2017.4.14
横手初!小児科併設の病児保育園が3月からスタートしました!!<横手市>
横手市にある伊藤小児科・内科医院が2017年3月に病児保育園「おひさま」をスタートさせました。子どもが病気の時、本当はそばにいてあげたいのが親心。けれど急に仕事を休めない…。そ...
2017.4.4
女性なら誰でも好きなかわいい雑貨が盛りだくさん!<北秋田市>
北秋田市鷹ノ巣駅から徒歩5分ほど。「森山呉服店」の1階を改装し3年前にオープンした雑貨店「Casque d'or(カスクドール)」。店内にはキッチン用品、食器、服、小物、アロマ、...