オカ ヒロコの記事一覧
2025.3.21
<秋田市>もっと深く、もっと気楽に。間借り書店「motto」で心ゆくまで本の話をしよう。
秋田市泉にある「小さな焼き菓子屋 プチボヌール」の一角に、ひっそりとたたずむ小さな本棚。それが今年1月にオープンした間借り書店「motto(もっと)」です。オーナーは、a.wom...
2025.2.3
仕事もプライベートも、全てが私。秋田のエンタメを彩る一人でいたい。
テレビやラジオ、イベント司会などあらゆる場所でマルチな才能を発揮している真坂はづきさん。a.womanの読者アンケートでも「取り上げてほしい」という声が多く、満を持しての登場です...
2024.12.17
<秋田市>クリスマスには「リリスのお菓子]のキラキラ輝くクリスタルなお菓子を
2023年4月に秋田市手形にオープンした「リリスのお菓子」。ラーメン屋さんなどの飲食店が多い通りの中でひときわ目をひいています。看板商品の「琥珀糖」と「フラワーゼリー」はずっと眺...
2024.10.1
不安や緊張に寄り添って。自分らしく生きるための「乳がんヨガ」
10月はピンクリボン月間。「ピンクリボン」といえば、乳がんの正しい知識を広め、早期発見・早期治療を訴える活動のシンボルマークです。a.woman世代にとって、乳がんは決し...
2024.8.23
<秋田市>比内地鶏の旨味を凝縮!「SoupCurryガネーシャ」で出会う新たな秋田の味
秋田市にある「SoupCurryGanesh(ガネーシャ)」は、秋田では珍しいスープカレーの専門店。札幌出身のオーナー巣山恵さんは、北海道発祥のスープカレーを秋田の素材で作り、こ...
2024.7.19
〈大仙市〉個性あふれるお菓子で思わず笑顔に。70年目も進化する「和栄堂」
大仙市刈和野にある老舗菓子店の和栄堂。地元で愛されながらも、地域外の若い人たちにもじわじわと人気が広がってきています。その秘密は、泉のように湧き出るユーモアとお客さんに向き合う姿...
2024.6.3
笑顔も泣き顔もすべてが成長の証。「いい思い出」と言える一枚を届けたい
フォトグラファーの成田舞子さんは、2015年に新潟から夫の実家がある秋田市に移住し、「kiiro photo(キイロフォト)」の屋号で活動しています。すぐ...
2024.4.9
〈秋田市〉自然のチカラが五感を揺さぶる。「パークヨガ」で幸せホルモンを
a.woman世代に人気の習い事のひとつが「ヨガ」ではないでしょうか。スポーツクラブのプログラムやヨガスタジオでのレッスンなど、その形はさまざまです。個人で場所を確保して講座を開...
2024.3.15
見た目も味もやみつきになる!蜜飴林檎のりんご飴
2023年11月にオープンしたりんご飴専門店の蜜飴林檎秋田店。グレーの車体に白い文字がオシャレなキッチンカーは秋田駅近くのOPA前や県内各地のイベント会場などで営業していて、大勢...
2024.2.13
【a.woman保健室】冬こそ注意!女性のおしりトラブル
なんだかおしりに違和感が…もしかして痔?こんな経験をした女性は少なくないはず。今や成人の半数に痔の症状があるといわれています。女性は痔になりやすい様々な要...