TOP

Makikoの記事一覧

2023.4.28

弘前へ日帰り女子旅♪ 江戸時代にタイムスリップ&自然とグルメを満喫!

春になり、アフターコロナの生活もだんだん浸透してきました♪ 家族や友人と、あるいは気軽に一人でお出かけしたくなるすがすがしい季節。GW間近の今回は、少し足をのばして弘前へ日帰りド...

2023.2.27

〈大館市〉県産食材を使ったチョコや洋菓子「パティスリーメッスナー」

毎日の雪かきに、家事に仕事…秋田の冬は大忙しですよね! 頑張っている自分へのご褒美や、友人とおしゃべりするひとときに添えたいのが、お気に入りのスイーツ。 2022年12月に大館市...

2023.1.13

【a.woman保健室】子宮頸がんワクチン、受ける? 受けない?

近年、20〜30代の若い女性に増えてきている子宮頸がん。ワクチンで予防できる病気ですが、副反応の報道の影響が大きく、安全性が確認されたあともワクチン接種率...

2022.12.1

「診療看護師」として質の高い医療を提供し、地域に貢献したい

「診療看護師」という職業を知っていますか? 病気の診断・治療をするのは医師、療養する患者さんの世話や診療の補助をするのは看護師ですが、診療看護師は、医師の指示のもとに特定の医療行...

2022.11.22

〈大館市〉自分らしく羽ばたいて。女性向けブランド「aiile(エイル)」誕生!

「30代になって、どんな服を着たらいいのか分からなくなってしまった」「仕事や子育てに追われて、気づいたらもう何年も自分の服を買っていない」…そんな悩みを抱えている女性は、多いので...

2022.9.22

【a.woman保健室】子宮筋腫ってどんな病気? ライターMakikoの手術体験

30代以上の女性の20〜30%にあると言われる子宮筋腫。a.womanライターMakiko(47)も20代の頃に子宮筋腫と診断され、今年、子宮全摘手術を受けました。自身の体験をも...

2022.9.16

【先輩womanに聞く】子育てと仕事を両立し、女性が輝くには? 〜麓 幸子さん〜

さまざまな分野で活躍している人生の先輩にインタビューをする【先輩womanに聞く】シリーズ。第3回目のゲストは、元『日経WOMAN』編集長の麓(ふもと)幸子さんです。現在、作家・...

2022.8.1

味噌とコミュニティFMの力で、災害に強い「人」と「地域」づくりを。

3人の男の子を育てながら、10年近く味噌汁の良さを伝える活動を続けてきたみそソムリエの小山明子さん。さらに、2021年には大館市にコミュニティFM「ラジオおおだて」を開設しました...

2022.6.28

〈大館市〉女性目線のお弁当箱やアクセサリー♡「曲げわっぱ工房E08」

2022年5月28日、伝統工芸士・仲澤恵梨さんが大館市に「曲げわっぱ工房E08(いいわっぱ)」をオープンしました。女性が独立開業するのは、曲げわっぱ業界初ということで、今、注目を...

2022.5.31

〈大館市〉地元の旬の食材たっぷり!手打ちうどん「北の國庵」

早口ダムに向かう山間の道を進んだ先にある「手打ちうどん 北の國庵(くにあん)」。まわりに水田が広がる田代岳麓の小さな集落の中に、関東から移住した店主・國元厚孝さんが、2014年に...